最終審査会の結果
11月28日、東北大学青葉山キャンパスにて公開最終審査会が行われました。厳正なる審査の結果、一次審査会を通過した5作品の中から最優秀賞1点、優秀賞1点、佳作3点が決定しました。
尚、審査の様子については、近日詳細をご報告する予定です。取り急ぎ審査結果のご報告までとさせていただきます。
最優秀賞
No.17 「山へ還す」
三田 恭裕 | (千葉大学大学院) |
鈴木 寛人 | (東京農業大学大学院) |
優秀賞
No.10 「うごき、かわり、つづくまち。 −縁石を「活かして」−」
金山 りさ | (富山大学) |
福井 美瑳 | (富山大学) |
表 佑佳 | (富山大学) |
岩崎 遥華 | (富山大学) |
池田 駿希 | (富山大学) |
佳作
No.2 「悲壮淋漓 日立銅山の煙突による歴史的空間の再編」
No.12 「墓活」
菊池聡太朗 | (東北大学大学院) |
木村 宇応 | (東北大学大学院) |
No.39 「WATER LINE 廃線路の転用と内水被害に対する試案」
深浦 将太 | (東京医科大学) |
北野 彰子 | (東京医科大学) |
一次審査会の結果
11月7日、東北大学青葉山キャンパスにて一次審査会が行われました。厳正なる審査の結果、公開最終審査会に進出する5作品、および特別協賛企業賞の4作品が決定しました。
尚、個々の作品についてはWorksのページ内で紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。
最終審査会 進出作品
No.2 「悲壮淋漓 日立銅山の煙突による歴史的空間の再編」
No.10 「うごき、かわり、つづくまち。 −縁石を「活かして」−」
金山 りさ | (富山大学) |
福井 美瑳 | (富山大学) |
表 佑佳 | (富山大学) |
岩崎 遥華 | (富山大学) |
池田 駿希 | (富山大学) |
No.12 「墓活」
菊池聡太朗 | (東北大学大学院) |
木村 宇応 | (東北大学大学院) |
No.17 「山へ還す」
三田 恭裕 | (千葉大学大学院) | 鈴木 寛人 | (東京農業大学大学院) |
No.39 「WATER LINE 廃線路の転用と内水被害に対する試案」
深浦 将太 | (東京医科大学) |
北野 彰子 | (東京医科大学) |
特別協賛企業賞 受賞作品
(企業名は五十音順)
鹿島建設賞
No.29 「波解く三陸の都市 防波堤の変換、海と活き続けるための提案」
東京建設コンサルタント賞
No.2 「悲壮淋漓 日立銅山の煙突による歴史的空間の再編」
ドーコン賞
No.35 「壁により開かれる高架下」
下村 啓太 | (近畿大学大学院) |
島袋 竜次 | (近畿大学大学院) |
神田 峻伸 | (近畿大学大学院) |
小谷 勇太 | (近畿大学大学院) |
栗林 秀訓 | (近畿大学大学院) |
大谷 委久 | (近畿大学大学院) |
大木 貴史 | (近畿大学大学院) |
小浦 紘史 | (近畿大学大学院) |
寺前 徹哉 | (近畿大学大学院) |
小濱 文悟 | (近畿大学大学院) |
樽本 光弘 | (近畿大学大学院) |
東野 多容 | (近畿大学大学院) |
西澤 杏奈 | (近畿大学大学院) |
ヨシモトポール賞
No.40 「東京風景 -風景がまちを活かす-」